11.植物(草花)

春の草花の季語:
 多年草:

   〈雪割草/ゆきわりそう yukji wari sou、洲浜草 suhama sou、三角草 misumi sou〉   
   〈若/わかしば waka shiba、春の芝 haru no shiba、芝青む shiba aomu、芝萌ゆる shiba moyuru〉   
   〈芹/せり seri、つみまし草 tsumimashi gusa、白芹 shirozeri、根白草 nejoro gusa、
    根芹 ne zeri、田芹 ta zeri、水芹 mizu zeri〉   
   〈嫁菜 yomena、よめがはぎ yomegahagi〉   
   〈蓬/よもぎ yomogi、餅草 mochi gusa、艾 mogusa、さしも草 sashimo gusa、蓬生 yomogi u〉   

     おらが世やそこらの草も餅になる     小林一茶

   〈虎杖/いたどり itadori〉     【虎杖の花 itadori no hana (夏)】   
   〈すかんぽ sukannpo、酸葉 suiba、すいすい suisui、ぎしぎし gishigishi〉
         【ぎしぎしの花 gishigishi no hana (夏)】  
   〈野蒜/のびる nobiru、山蒜/やまびる yamabiru〉   
   〈菫/すみれ sumire〉   
 

     山路来て何やらゆかしすみれ草     松尾芭蕉
     方言かなし菫に語り及ぶ時     寺山修司

   〈蒲公英/たんぽぽ tanpopo、鼓草 tsuzumi gusa〉   
   〈蒲公英の絮/たんぽぽのわた tanpopo no wata〉
   〈垣通 kaki doosi 〉   
   〈クローバー kuroobaa、苜蓿/うまごやし umagoyashi、白詰草 shirotsume kusa、
    赤詰草 akatsume kusa〉   
   〈一輪草/いちりんそう ichirinnsou、いちげそう ichige sou、二輪草 nirin sou〉   
   〈片栗の花/かたくりのはな katakuri no hana、堅香子の花 katakago no hana〉   
   〈海老根蘭/えびねらん ebine ran〉   
   〈華鬘草/けまんそう keman sou、鯛釣草/たいつりそう taitsuri sou〉   
   〈一人静/ひとりしずか hitori shizuka〉   
   〈二人静/ふたりしずか futari shizuka〉   
   〈蝮草/まむしぐさ mamushi gusa〉   
   〈翁草/おきなぐさ okina gusa〉   
   〈熊谷草/くまがいそう kumagai sou
   〈延齢草/えんれいそう enrei sou〉   
   〈座禅草/ざぜんそう zazen sou 〉   
   〈水芭蕉/みずばしょう〉   
   〈アネモネ anemone、紅花翁草 benibana okinagusa、花一華 hanaichige、牡丹一華 botan ichige〉   
   〈苧環の花/おだまきのはな odamaki no hana、糸繰草 itokurisou、深山苧環 miyama odamaki〉   
   〈桜草/さくらそう   sakurasou、プリムラ purimura〉   
   〈君子蘭/くんしらん kunshiran〉   
   〈芝桜/しばざくら shiba zakura 〉   
   〈都忘れ/みやこわすれ miyako wasure〉   
   〈踊子草/おどりこそう odoriko sou、踊草 odori sou、踊花 odori bana〉   
   〈春女苑/はるじょおん haru jyo on〉     【参考:姫女苑 hime jyo on(夏)】   
   〈金鳳花/きんぽうげ kinpouge、馬の脚形 uma no ashigata〉   
   〈狐の牡丹/きつねのぼたん kitsune no botan〉   
   〈春の/はるのあざみ haru no azami、野薊 noazami〉    【薊 azami (夏)】   
   〈蛇苺の花/へびいちごのはな hebiichigo no hana〉    【蛇苺 hebiichigo (夏)】
   〈黄水仙/きずいせん kizuisen〉、〈喇叭水仙 rappa zuisen
         【水仙 suisen(冬)】    
 

     タンポポの花三つほど暖かし     稲盛如風
     蒲公英の絮はどこ行く幼き日     稲盛如風
     公園の隅にひときわ黄水仙     稲盛如風
 

 一年草:
   〈パンジー pannjii、三色菫 /sansyoku sumire / sanshiki sumire〉   
   〈雛菊/ひなぎく hinagiku、デイジー deijii〉   
   〈金盞花/きんせんか kinsenka〉   
   〈勿忘草/わすれなぐさ wasurena gusa〉   
   〈花大根/はなだいこん hana daikon、藍塵草 aijin sou、諸葛菜 syokatsusai〉   

 

     コラボかなつつじの上に花大根     稲森如風

 二年草/越年草:
   〈鈴振草/すずふりそう suzufuri sou、燈台草/とうだいぐさ toudai gusa、鈴振花 suzufuri bana〉   
   〈薺/なずな nazuna、三味線草 samisen gusa、ぺんぺん草 penpen gusa、花薺 hana nazuna 〉   
   〈御行/ごぎょう gogyou、おぎょう ogyou、母子草 hahako gusa、ほうこぐさ houkogusa〉   
   〈はこべら hakobera、繫縷/はこべ hakobe〉   
   〈仏の座/ほとけのざ hotoke no za、、こおにたびらこ kooni tabirako、たびらこ tabirako〉   
   〈いぬふぐり inufuguri、おおいぬふぐり ooinufuguri〉   
   〈雀の鉄砲/すずめのてっぽう suzume no teppou、雀の槍 suzume no yari、雀の枕 suzume no makura〉   
   〈蓮華草/れんげそう rengesou、紫雲英/げんげ genge、げんげん gengen〉   
   〈サイネリア saineria、シネラリア shineraria〉   

 シダ植物:
   〈杉菜/すぎな sugina〉   
   〈土筆 tsukushi、土筆坊 tsukushi nbo、土筆野  tsukushi no〉

     ひるの酒さめて戻る土筆のあれば土筆つむ     河東碧梧桐
     突然死望むところよ土筆野に     鈴木真砂女
     那須の野に春ひとつありつくしんぼ     稲森如風
   

   〈薇/ぜんまい zenmai、干薇 hoshi zenmai〉   
   〈蕨/わらび warabi、早蕨 sawarabi、干蕨 hoshi warabi、鬼蕨 oni warabi〉

     つかつかと湯女きて蕨湯に茹でぬ      阿波野青畝

   〈こごみ kogomi、草蘇鉄 kusa sotetsu〉   

 球根植物:
   〈クロッカス kurokkasu、春咲きサフラン haruzaki safuran〉   
   〈ヒヤシンス hiyashinsu、風信子 fuushinshi〉   
   〈チューリップ chuurippu、鬱金香 utsu kon kou〉  

     チューリップ都会の花となりにけり     稲森如風

 
   〈フリージア furiijia、浅黄水仙 asagi suisen〉   

 その他の「草花」の季語:
   〈雪間草/ゆきまぐさ yuki ma gusa〉   
   〈下萌/したもえ shitamoe、草萌 kusa moe、草青む kusa aomu、畦青む aze aomu〉   
   〈春の草/はるのくさ haru no kusa、春草 syun sou、芳草 hou sou、草芳し kusa kguwashi〉   
   〈若草/わかくさ wakakusa、草若葉 kusa wakaba、新草 nii kusa〉
          【青草 aokusa (夏)】 
   〈古草/ふるくさ furukusa〉   
   〈雀隠れ/すずめがくれ suzume gakure〉   
   〈烏の豌豆 karasu no endou、雀の豌豆 suzume no endou〉   
   〈地獄の釜の蓋/じごくのかまのふた jigoku no kama no futa、金瘡小草/きらんそう kiransou〉   
   〈十二単/じゅうにひとえ jyuuni hitoe〉   
   〈水草/みずくさ mizu kusa、水草生う migusa ou〉   
   〈オキザリス okizarisu、カタバミ katabami〉   
   〈スイートピー suiitopii〉