15.動物(虫類)

虫類・両生類・爬虫類の季語:
   (雨蛙/あまがえる amagaeru、青蛙 aogaeru、枝蛙 edakawazu)
   (河鹿/かじか kajika、河鹿蛙 kajikagaeru、河鹿笛 kajikabue)
   (蟇蛙/ひきがえる hikigaeru、がまー gamaー、いぼー iboー、蟇 hiki)
   (山椒魚/さんしょううお sansyouuo、はんざき hanzaki)
   (いもり imori、赤腹 akahara)
   (守宮/やもり yamori)
   (蜥蜴/とかげ tokage、瑠璃ー ruriー、青ー aoー、縞ー shimaー)
   (/へび hebi、くちなわ kuchinawa、青大将 aodaisyou、縞蛇 shimahebi、ハブ habu、毒蛇 dokujya)
   (/まむし mamushi、蝮酒 mamushizake)
   (蛇衣を脱ぐ/へびきぬをぬぐ hebikinuwonugu、蛇の衣 hebinokinu)

     旅にして蛇見し時間ふくらめる     藤田湘子
     だぶだぶの皮のなかなる蟇(ひきがえる)   長谷川櫂
     蝮出で野に桃色の花ばかり     長谷川櫂
     蛇衣を脱ぎまつさきに家に来る     黛まどか
     守宮の子虫捕る姿一人前     稲森如風
     成田屋に負けぬ守宮の見得の切れ     稲森如風
     日が昇り守宮寝たふり死んだふり     稲森如風
     守宮二種せっかち族と無精族     稲森如風
     成田屋を祝う守宮の見得舞台     稲森如風
     初守宮首だけそらしイナバウア    稲盛如風
     一瞬で守宮飲み込む蛾の一生     稲盛如風 

   (夜光虫/やこうちゅう yakouchuu)
   (梅雨の蝶/つゆのちょう tsuyunochou)     【初蝶 hatsuchou、蝶 chou(春)】
   (揚羽蝶/あげはちょう agehachou、夏の蝶 natsunochou、烏蝶 karasuchou)
   (/が ga、毒蛾 dokuga、夕顔別当 yuugaobettou、天蛾 suzumega)
   (火取虫/ひとりむし hitorimushi、火取蛾 hitoriga、
    火蛾 hoga、灯虫 himushi、灯蛾 touga、夏虫 natsumushi)
   (白髪太郎/しらがたろう shiragatarou、てぐす虫 tegusumushi、栗虫 kurimushi)
   (毛虫/毛蟲/けむし kemushi、松ー matsuー、茶ー chaー、金ー kinー)
   (尺取虫/しゃくとりむし syakutorimushi、寸取虫 suntorimushi)
   (夜盗虫/よとうむし yotoumushi、 よとう yotou )
   (/ほたる hotaru、初蛍 hatsubotaru、蛍火 hotarubi、源氏蛍  genjibotaru、平家蛍 heikebotaru)
   (甲虫/兜虫/かぶとむし kabutomushi、源氏虫 genjimushi)
   (鍬形虫/くわがたむし kuwagatamushi)
   (天牛/かみきり kamikiri、髪切虫 kamikirimushi、天牛 tengyuu)
   (玉虫/玉蟲/たまむし tamamushi)
   (黄金虫/金亀子/こがねむし koganemushi、かなぶん kanabun、ぶんぶん bunbun)
   (天道虫/瓢蟲/てんとうむし tentoumushi、てんとむし tentomushi)
   (斑猫/はんみょう hanmyou、道教え michioshie、道しるべ michishirube)
   (源五郎/げんごろう gengorou)
   (鼓虫/まいまい maimai、渦虫 uzumushi、かたつむり katatsumuri)
   (水馬/あめんぼう amenbou、川蜘蛛 kawakumo、あめんぼ amenbo、水澄まし mizusumashi)
   (落し文/おとしぶみ otoshibumi、鶯の落し文 uguisunootoshibumi)
   (蝉生る/せみうまる semiumaru、初蝉 hatsuzemi)
   (/せみ semi、油蝉 aburazemi、みんみん蝉 minminzemi、蝉時雨 semishigure、唖蝉 oshizemi、夜蝉 yozemi)
   (空蝉/うつせみ utsusemi、蝉の殻 seminokara、蝉の抜殻 seminonukegara)

     閑かさや岩にしみ入る蝉の声     松尾芭蕉
     やがて死ぬけしきは見えず蝉の声     松尾芭蕉
     草の葉を 落つるより飛ぶ 蛍かな     松尾芭蕉
     蚊帳の内にほたる放してアア楽や     与謝蕪村
     蝉鳴くや我が家も石になるやうに     小林一茶
     わんぱくや縛られながら呼ぶ蛍     小林一茶
     大蛍ゆらりゆらりと通りけり     小林一茶
     ふりしきる雨となりにけり蛍籠     久保田万太郎
     揚羽蝶おいらん草にぶら下る     高野素十
     蝉時雨中に鳴きやむひとつかな     加藤楸邨
     ためらいつ毛虫歩むや石ばかり     金子兜太
     あめんぼと 雨とあめんぼ と雨と     藤田湘子
     雲立つと揚羽は卵産みにけり     藤田湘子
     てんとむしだましと今日は怠くる日     藤田湘子
     はしゃいでる毛虫のブランコ風まかせ     稲森如風  
     あめんぼの水の輪ポツリ雲の上     稲森如風
     シーンシーン今も芭蕉の蝉の声     稲森如風
     空蝉やこの空見たさそれだけで     稲森如風
     足細し邪険な風よ黒揚羽     稲森如風
     ミンミンジーマイク放さぬ蝉の声     稲森如風
     耳鳴りか蝉の声かと歩く道     稲森如風
     今年またミンミン蝉の十八番かな     稲森如風
     目の前に蝉シースルーで止まりけり      稲森如風
     泣き暮す蝉よ憂いは無かろうに      稲森如風
     日盛りに枝打ち鳴らす蝉時雨      稲森如風
     ズームイン鬼も驚く蝉の顔     稲森如風
     やり水のしたたり嬉し揚羽蝶     稲盛如風
     大杉や芭蕉の蝉の侘び住まい     稲盛如風
     桜樹の宿ありがたし芭蕉蝉     稲盛如風
     あぶら蝉見つけはしたが声はなし     稲盛如風
     イケメンのみんみん蝉や声競う     稲盛如風
     抜け殻やにいにい蝉の声遠く     稲盛如風
     鳴かずともにいにい蝉の蟹歩き    稲盛如風
     みんみんと凛々しき蝉の声高し    稲盛如風
     鉄柱にすべって蝉もあたふたと    稲盛如風
     熊蝉や孟宗揺らす風の先    稲盛如風
     熊蝉や松川べりを席捲す    稲盛如風
     寂しかろみんみん蝉の鳴き止む日    稲盛如風
     絶好調みんみん蝉は今日もまた    稲盛如風
     熊蝉や鳴かず飛ばずの時もあり    稲盛如風
     夏蝉や烏の声に鳴き止みぬ    稲盛如風
     抱き合うてみんみん蝉も暑かろに    稲盛如風
     蝉時雨固い頭をリフレッシュ    稲盛如風
     蝉時雨夢は命の果てるまで    稲盛如風
     小さき指ふわりとつまむ蝉の殻    稲盛如風

 

   (蟷螂生る/とうろううまる tourouumaru、子蟷螂 kokamakiri、鎌切 kamakiri)
   (糸蜻蛉/いととんぼ itotonbo、灯心蜻蛉 toushintonbo、とうすみ tousumi)
   (川蜻蛉/かわとんぼ kawatonbo、鉄漿蜻蛉 ohagurotonbo、おはぐろ ohaguro)
   (/はえ hae、家蠅 iebae、金蠅 kinbae、五月蠅 sabae )
   (/うじ uji、蛆虫 ujimushi)
   (/か ka、藪蚊 yabuka、蚊柱 kabashira、縞蚊 shimaka、蚊の声 kanokoe)
   (ぼうふら boufura、棒振虫 boufurimushi)
   (ががんぼ gaganbo、蚊の姥 kanouba、蚊蜻蛉 katonbo)
   (まくなぎ makunagi、糠蚊 nukaka)
   (/あり ari、蟻の道 arinomichi、蟻塚 arizuka、蟻の塔 arinotou、蟻の列 arinoretsu、黒蟻 kuroari、山蟻 yamaari)
   (羽蟻/飛蟻/はあり haari、羽虫 hamushi、白蟻 shiroari)
   (蟻地獄/ありじごく arijigoku、あとさり虫 atosarimushi)
   (薄翅蜉蝣/うすばかげろう usubakagerou)
   (優曇華/うどんげ udonge)
   (草蜉蝣/くさかげろう kusakagerou)
   (蜘蛛/くも kumo、女郎蜘蛛 jyorougumo、蜘蛛の子 kumonoko、袋蜘蛛 fukurogumo、毒蜘蛛 dokugumo、蜘蛛の囲 kumonoi)
   (蠅取蜘蛛/蠅虎/はえとりぐも haetorigumo )
   (百足/百足虫/むかで mukade、げじ geji、やすで yasude)
   (蛞蝓/なめくじ namekuji、なめくじら namekujira、なめくじり namekujiri)
   (蝸牛/かたつむり katatsumuri、かたつぶり katatsuburi、でんでん虫 dendenmushi、でで虫 dedemushi)
   (蚯蚓/みみず mimizu、糸蚯蚓 itomimizu、縞蚯蚓 shimamimizu)
   (/のみ nomi、犬蚤 inunomi、猫蚤 nekonomi)
   (御器噛/ごきぶり gokiburi、油虫 aburamushi、ごきかぶり gokikaburi)
   (穀象/こくぞう kokuzou、穀象虫 kokuzoumushi、象鼻虫 zouhanamushi、米の虫 komenomushi、よな虫 yonamushi)
   (紙魚/衣魚/しみ shimi、雲母虫 kiraramushi、髪の虫 kaminomushi)
   (孫太郎虫/まごたろうむし magotaroumushi)

     飛蟻とぶや富士の裾野の小家より     与謝蕪村
     今日の日も棒ふり虫よ明日もまた     小林一茶
     やれ打つな蠅が手をすり足をする     小林一茶
     蟻地獄みな生きてゐる伽藍かな     阿波野青畝
     蟻地獄松風を聞くばかりなり     高野素十
     蝸牛やどこかに人の話し声     中村草田男
     蟻殺すわれを三人の子に見られぬ     加藤楸邨   
     蟻地獄かく長き日のあるものか     加藤楸邨