加賀千代女の俳句

何着てもうつくしうなる月見かな

(なにきても うつくしうなる つきみかな)
(nani ki temo utsukushiu naru tsukimi kana)
季語:月見ー秋  出典:千代尼句集  年代:不明

皓皓と冴え渡る月見の会である。静かに見渡すと、清光に濡れた人々の顔も清らかに、
それぞれに身に付けた着物のすべてがその人々に最もふさわしく美しいもののように見える、の意。
---------------------------------------------------------------------------------------

夕顔や女子の肌の見ゆる時

(ゆうがおや おなごのはだの みゆるとき)
(yuugao ya onago no hada no miyuru toki)
季語:夕顔ー夏  出典:千代尼句集  年代:不明

夕顔の咲く頃、農家の庭先で、(行水などをしている)女の肌を垣間見ることがある、の意。
---------------------------------------------------------------------------------------

朝顔に釣瓶とられてもらひ水

(あさがおに つるべとられて もらいみず)
(asagao ni tsurube torar ete morai-mizu)
季語:朝顔ー秋  出典:千代尼句集  年代:不明

朝顔が、つるべにからみついたのを、ほどき捨てるのもかわいそうだと、隣から水をもらった、の意。
---------------------------------------------------------------------------------------

紅さいた口もわするるしみづかな

(べにさいた くちもわするる しみずかな)
(benis aita kuchi mo wasururu simizu kana)
季語:清水ー夏  出典:千代尼句集  年代:不明

やっと清水にたどりつき、口紅を指していたことも忘れて、一気に清水を呑んでしまった、の意。(如風訳)
---------------------------------------------------------------------------------------

落ち鮎や日に日に水のおそろしき

(おちあゆや ひにひにみずの おそろしき)
(ochi ayu ya hini hini mizu no osoroshiki)
季語:落ち鮎ー秋  出典:三顔合  年代:不明

落ち鮎が、死へ向かって流されてゆく。それが日を追って数も増え、目前に冷酷非情な実態を見せつけられると、底知れぬ恐怖のようなものを覚える、の意。
---------------------------------------------------------------------------------------