高浜虚子の俳句

去年今年貫く棒の如きもの

(こぞことし つらぬくぼうの ごときもの)
(kozo kotoshi tsuranuku bou no gotoki mono)
季語:去年今年ー新年  出典:六百五十句  年代:昭和25年(1950年:76才)

時に一喜一憂した時代はもうとっくに過ぎている。
今は去年も今年も全く変わらぬ太い棒のようなものが一貫しているのだ。
---------------------------------------------------------------------------------------

手毬歌かなしきことをうつくしく

(てまりうた かなしきことを うつくしく)
(temariuta kanashiki koto o utsukushiku)
季語:手毬ー新年  出典:五百五十句  年代:昭和14年(1939年:65才)

正月のある日、子供たちの手毬歌が聞こえてきた。その歌詞は悲しいことを詠んでいるのだが。子どもらは全くそれを気にせず、かわいらしい声で美しく歌いながら、手毬に興じている。」
---------------------------------------------------------------------------------------

鎌倉を驚かしたる余寒あり

(かまくらを おどろかしたる よかんあり)
(kamakura o odorokashi taru yokan ari)
季語:余寒ー春  出典:五百句  年代:大正3年(1914年:40才)

寒明けに、(いつもは暖かい)鎌倉に寒波が襲来した。
---------------------------------------------------------------------------------------

金亀子擲つ闇の深さかな

(こがねむし なげうつやみの ふかさかな)
(kogane-mushi nageutsu yami no fukasa kana)
季語:金亀子ー夏  出典:五百句  年代:明治41年(1908年:34才)

うるさく飛んでくる金亀子をつかまえて庭になげうった。その結果「闇の深さ」を発見した。
---------------------------------------------------------------------------------------

もの置けばそこに生まれぬ秋の蔭

(ものおけば そこにうまれん あきのかげ)
(mono okeba soko ni umare n aki no kage)
季語:秋の蔭ー秋  出典:五百五十句  年代:昭和13年(1938年:64才)

ものを置くと、蔭が生まれる。その蔭に秋の気配が感じられる。(如風訳)
---------------------------------------------------------------------------------------

桐一葉日当りながら落ちにけり

(きりひとは ひあたりながら おちにけり)
(kiri hitoha hiatari nagara ochi ni keri)
季語:桐一葉ー秋  出典:五百句  年代:明治39年(1906年:32才)

桐一葉が冬の日差しを受けながら落ちた。(光栄をになって<日当りながら>散るこの一葉は、
凋落の前兆であり、あとには秋の寂寥と冬の沈黙があるばかりだ。)
---------------------------------------------------------------------------------------

襟巻の狐の顔は別にあり

(えりまきの きつねのかおは べつにあり)
(erimaki no kitsune no kao wa betsu ni ari)
季語:襟巻ー冬  出典:虚子自選句集  年代:昭和8年(1933年:59才)

襟巻の狐の顔は方の辺りに一つぶら下がっているのだが、婦人の顔が狐の顔に見える。
---------------------------------------------------------------------------------------

遠山に日の当りたる枯野かな

(とおやまに ひのあたりたる かれのかな)
(tooyama ni hi no atari taru kareno kana)
季語:枯野ー冬  出典:五百句  年代:明治33年(1900年:33才)

枯野の果ての山には日が当っている。が、枯野は暗く、さびしく、じっと広がっている。
---------------------------------------------------------------------------------------