尾崎放哉の俳句

一日物云はず蝶の影さす     放哉

(いちにちものいわず ちょうのかげさす)
(ichinichi mono iwazu chou no kage sasu)

人をそしる心をすて豆の皮むく     放哉

(ひとをそしる こころをすて まめのかわむく)
(hito o soshiru kokoroo sute mame no kawa muku)

入れものが無い両手で受ける     放哉

(いれものがない りょうてでうける)
(iremono ga nai ryoute de ukeru)

咳をしても一人     放哉

(せきをしてもひとり)
(seki o shite mo hitori)

氷店がひよいと出来て白浪     放哉

(こおりみせが ひょいとできて しらなみ)
(koormise ga hyoi to deki te shiranami)

漬物桶に塩ふれと母は産んだか     放哉

(つけものおけに しおふれと はははうんだか)
(tsukemonooke ni shio fure to haha wa undaka)

足のうら洗へば白くなる     放哉

(あしのうら あらえば しろくなる)
(ashi no ura arae ba shiroku  naru)

考えごとをしている田螺が歩いている     放哉

(かんがえごとをしているたにしがあるいている)
(kangaegoto o shite iru tanishi ga arui te iru)
 

こんなよい月を一人で見て寝る     放哉

(こんなよいつきをひとりでみてねる)
(konna ni yoi tsuki o hitori de mite neru)
 

障子あけて置く海も暮れきる     放哉

(しょうじあけておくうみもくれきる)
(syouji ake te oku umi mo kure kiru)
 

肉がやせてくる太い骨である     放哉

(にくがやせてくるふといほねである)
(niku ga yase te kuru futoi hone de aru)
 

墓の裏に廻る     放哉

(はかのうらにまわる)
(haka no ura ni mawaru)
 

一人の道が暮れて来た     放哉

(ひとりのみちがくれてきた)
(hitori no michi ga kure te kita)
 

酔いのさめかけの星が出てゐる     放哉

(よいのさめかけのほしがでている)
(yoi no samekkake no hoshi ga dete iru)
 

春の山の後ろから煙が出だした     放哉(辞世)

(はるのやまのうしろからけむりがでだした)
(haru no yama no ushiro kara kemuri ga dedashi ta)