2.天文(月・星・太陽・宇宙)

「雨」に関する季語:
   〈卯の花腐し/うのはなくたし unohana kutashi、卯の花降し unohana kudashi〉
   〈夏の雨/なつのあめ natsu no ame〉
   〈青時雨/あおしぐれ ao shigure、青葉時雨 aoba shigure〉     【参考:時雨 shigure(冬)】
   〈喜雨/きう kiu〉
   〈驟雨/しゅうう syuu u、通り雨 toori ame〉
   〈夕立/ゆうだち yuu dachi、よだち yodachi、白雨 hakuu〉
   〈雷雨/らいう rai u、大雷雨 dai raiu〉
   〈スコール sukooru〉

     遠く夕立つて来る森音を聞きゐたり     大須賀乙字

「梅雨」に関する季語:
   〈走梅雨/はしりずゆ hashiri zuyu、梅雨の走り tsuyu no hashiri、前梅雨 mae zuyu、
             迎え梅雨 mukae zuyu、送梅雨 okuri zuyu、戻梅雨 modori zuyu〉
   〈梅雨/つゆ/ばいう tsuyu / baiu、梅の雨 ume no tuyu、入梅 nyuubai、青梅雨 aozuyu、
             荒梅雨 aratsuyu、梅雨じめり tsuyu jimeri〉
   〈五月雨/さみだれ/さつきあめ samidare / satsukiame、さみだるる samidaruru〉
   〈梅雨晴/つゆばれ tsuyubare、梅雨晴間 tsuyu harema、五月晴 satsuki bae、五月空 satsuki zora〉
   〈空梅雨 kara tsuyu、旱梅雨 hideri tsuyu〉
   〈梅雨の月 tsuyu no tsuki、梅雨月夜 tsuyu zukiyo、梅雨月 tsuyu zuki 〉
   〈梅雨の星 tsuyu no hoshi、梅雨星 tsuyu boshi〉
   〈梅雨の雷 tsuyu no rai、梅雨雷 tsuyu kaminari、梅雨雷 tsuyu rai〉

     五月雨を集めて早し最上川     松尾芭蕉
     五月雨を降り残してや光堂     松尾芭蕉
     五月雨の空吹き落とせ大井川     松尾芭蕉
     さみだれや大河を前に家二軒     与謝蕪村
     五月雨や上野の山も見飽きたり     正岡子規
     蓮池の浮葉水こす五月雨     正岡子規
     五月雨や起上りたる根無草     村上鬼城
     梅雨の夜の金の折鶴父に呉れよ     中村草田男
     梅雨近き用や葛西にわたりけり     石田波郷
     新婚まさをき梅雨の旅路かな     石田波郷
     五月晴れ雲それぞれにジョンレノン     稲森如風
     ワールド杯梅雨の晴れ間の勝利かな     稲森如風
     乱れ梅雨よそ行き姿椋の鳥     稲森如風
     濁り川梅雨の名残りの瀬音かな     稲森如風
     かるがもや梅雨の晴れ間の毛繕い    稲盛如風
     梅雨晴れや大手広げて上る雲    稲盛如風
     さみだれの来ぬ間に隅田の花火かな    稲盛如風
     梅雨晴れ間風追いかけるギターかな     稲盛如風
     白雲のいとど愛しき梅雨晴れ間     稲盛如風

「風」に関する季語:
   〈筍流し/たけのこながし takenoko nagashi、筍梅雨 takenoko zuyu〉
   〈茅花流し/つばなながし tsubana nagashi〉
   〈風薫る/かぜかおる kaze kaoru、薫風 kun puu 〉
   〈青嵐/あおあらし ao arasi、青嵐 seiran、風青し kaze aoshi 〉
   〈夏嵐/なつあらし natsu arashi、夏の嵐 natsu no arashi、メイストーム mei sutoomu 〉
   〈南風/みなみ/みなみかぜ/はえ minami / minami kaze / hae、大南風 oominami、荒南風 arabae〉
   〈黒南風/くろばえ/くろはえ kurobae / kurohae〉
   〈白南風/しろばえ/しろはえ shirobae / shirohae〉
   〈熱風/ねっぷう neppuu 、炎風 enpuu、乾風 kanpuu 〉
   〈涼風/りょうふう ryoufuu 〉
   〈土用東風/どようごち doyou gochi 、青東風 ao gochi 〉
   〈山背風/やませ yamase、土用あい doyou ai 〉
   〈御祭風/ごさいかぜ gosaikaze、ごさい gosai 〉
   〈風死す/かぜしす kaze shisu 〉
   〈朝凪/あさなぎ asa nagi 〉
   〈夕凪/ゆうなぎ yuu nagi 〉

     夏嵐机上の白紙飛び尽す     正岡子規
     くすのきの古葉消し去るや青嵐     稲森如風
     ゆらりゆらりゆらり木漏れ日夏の風     稲森如風
     偽満州恥も恨みも夏の風     稲森如風
     夏台風来るぞ来るぞと今日の雲     稲盛如風

「雲」に関する季語:
   〈夏の雲/なつのくも natsu no kumo、夏雲 natsugumo 〉
   〈雲の峯/くものみね kumo no mine、入道雲 nyuudou gumo、積乱雲 sekiranun、峰雲 minegumo 、雷雲 raiun 〉
   〈雲海/うんかい unkai 〉

     雲の峰いくつ崩れて月の山     松尾芭蕉
     しづかさや湖水の底の雲の峰     小林一茶
     蟻の道雲の峰よりつづきけん     小林一茶
     湖へずり出しけり雲の峰     小林一茶
     雲の峰水なき川を渡りけり     正岡子規
     空(くう)をはさむ蟹死にをるや雲の峰     河東碧梧桐
     峯雲の贅肉ロダンなら削る     山口誓子
     海思う入道雲を見るたびに     稲森如風
     夏雲の立ち上る空光満つ     稲森如風
     夏雲や海辺なつかし山恋し     稲盛如風
     公園の大樹飲み込む雲の峰    稲盛如風

「夏」のつく季語:
   〈夏の日/なつのひ natsu no hi、夏日 natsubi / natsuhi 〉
   〈夏の空/なつのそら natsu no sora、夏空 natsuzora、夏の天 natsu no ten 〉
   〈夏の月/なつのつき natsu no tsuki、月涼し tsuki suzushi 〉
   〈夏霧/なつぎり natsugiri、山霧 yama giri〉

「夏の特徴」の季語:
   〈雹/ひょうhyou 〉
   〈虹/にじ niji、朝虹 asa niji、夕虹 yuu niji〉
   〈五月闇/さつきやみ satsukiyami、梅雨闇 tsuyuyami〉
   〈夕焼/ゆうやけ yuuyake、大夕焼 ooyuyake、梅雨夕焼 tsuyu yuyake〉
   〈朝曇/あさぐもり asagumori 〉
   〈日盛/ひざかり hizakari、日の盛り hi no sakari〉
   〈油照り/あぶらでり abura deri〉
   〈片蔭/かたかげ katakage、片かげり katakageri、日陰 hikage〉
   〈西日/にしび nishibi、大西日 oo nishibi〉
   〈雷/かみなり/らい kaminari / rai、いかづち ikazuchi、鳴神 narukami、遠雷 enrai、雷鳴 raimei〉
   〈日雷/ひかみなり/ひいかずち hi kaminari / hi ikazuchi〉
 

     何もかもあっけらかんと西日中     久保田万太郎
     朝の虹ひとり仰げる新樹かな     石田波郷
     虹たつやとりどり熟れしトマト園     石田波郷
     大連の夕焼けの中ハルピンへ     稲森如風
     北陵の広さや日陰のありがたし     稲森如風
     かるがももやはり日陰に風渡る     稲森如風
     風そよぐ夕焼けが藍に変わるころ     稲森如風
     石叩き朝風恋うる日陰かな     稲盛如風
     ああだるい節電病に雷の活     稲盛如風

 

その他の季語:
   〈海霧/うみぎり/じり umi giri / jiri、ガス gasu、霧笛 muteki〉
   〈御来迎/ごらいごう goraigou、御来光 goraikou、ブロッケン burokken〉