山口誓子の俳句

 流氷や宗谷の門波荒れやまず

(りゅうひょうや そうやのとなみ あれやまず)
(ryuuhyou ya souya no tonami are yama zu)
季語:流氷ー春  出典:凍港  年代:大正15年(1926年:25才位)

流氷漂う宗谷海峡の波なお荒れてやまぬ早春の景趣。
---------------------------------------------------------------------------------------

いづくにも虹のかけらを拾ひ得ず

(いづくにも にじのかけらを ひろいえず)
(izuku ni mo niji no kakera o hiroi e zu)
季語:虹ー夏  出典:和服  年代:昭和25年(1950年:49才位)

神が贈ってくれたような美しい虹は、いったん消えてしまうとどこにもその一片すら拾うことができない。
--------------------------------------------------------------------------------------

かりかりと蟷螂蜂の顔を食む

(かりかりと とうろうはちの かおおはむ)
(karikari to tourou hachi no kao o hamu)
季語:蟷螂ー秋  出典:凍港  年代:昭和6年(1931年:30才位)

カマキリが、鉢の顔をカリカリと食べている。(如風訳)
---------------------------------------------------------------------------------------

つきぬけて天上の紺曼珠沙華

(つきぬけて てんじょうのこん まんじゅしゃげ)
(tsuki nuke te tenjou no kon manjushage)
季語:曼珠沙華ー秋  出典:七曜  年代:昭和16年(1941年:40才位)

紅色の曼珠沙華が天上(空)の紺を尽きぬける。(一説)
紅色の曼珠沙華が突き抜けたように晴れ上がった秋天の紺。(二説)
---------------------------------------------------------------------------------------

おほわたへ座うつりしたり枯野星

(おおわたへ ざうつりしたり かれのぼし)
(oowata e zautsuri shitari kareno-boshi)
季語:枯野ー冬  出典:凍港  年代:大正15年(1926年:25才位)

さきほどは枯野の上に見えた星が今は海上に移っているという景趣。
---------------------------------------------------------------------------------------

海に出て木枯帰るところなし

(うみにでて こがらしかえる ところなし)
(umi ni de te kogarashi kaeru tokoro nashi)
季語:木枯しー冬  出典:遠星  年代:昭和19年(1944年:43才位)

木枯しは陸を離れ、海の彼方を指して出て行ってしまった。木枯しは行ったきりでもはや還ってくることはない。
その木枯しはかの片道特攻隊に劣らぬくらい哀れである。(自注)
---------------------------------------------------------------------------------------